コンディション、雰囲気ともに良い1000ミニを紹介します。 ボディ・機関トータル的に仕立てました。 では詳細をどうぞ。 |
ミニの基本ともいえる1000ccエンジンは分解・オーバーホールを行います。 各メタル類やピストンリング、シール類などの消耗部品は新しく交換し、キッチリと擦り合わせをを行い組み上げます。 絶対的なパワーこそ少ない1000ccエンジンですが、アクセルを踏み込み気持ちよい回転数をキープしてあげると本当にバランスよく、そして楽しく走る事が出来ますね。 ミニ本来の楽しいドライブをどうぞ。 写真はオーバーホールの一例です。 オーバーホールでは、一般的に下記のような部品を交換・セットアップします。 同時にチューニングを行いたい方、別途ご相談下さい。 |
・ピストンリング交換 ・バルブリフター交換 ・バルブガイド交換 ・ステムシール交換 ・バルブすり合わせ ・カムシャフト点検 ・水回り点検 ・クラッチディスク交換 ・プレッシャープレート交換 ・クラッチカバー交換 |
・クランクメタル交換 ・コンロッドメタル交換 ・スラストメタル交換 ・オイルポンプ交換 ・ミッション分解点検 ・シンクロリング交換 ・デフ分解点検 ・各ベアリング点検 ・各オイルシール交換 ・シリンダーヘッド分解点検 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルを保っているコンディションの良いインテリア。 手入れや保管状況が悪いと痛んでしまうステアリング、ダッシュパネル等にも大きなダメージもありません。 全体的に大切に扱われてきた良いインテリアです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルの姿を良く残しつつも、雰囲気良くホワイトで仕立てました。 オーバーフェンダーもノーマル形状のを同色仕上げとし、クーパーアルミ・ホイール、ルーカス製フェンダーミラーをさり気なくセットアップ。 派手さはありませんが、ミニらしいスタイルでまとめたコンディションの良いエクステリアです。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンディションの良い1000ccミニをお探しの方、永くミニで楽しみたい方、是非ご検討下さい。 |
(消費税別)