レーシーな雰囲気で、センスよく仕立てました。 極力メッキパーツを減らし、全体的に重厚なイメージに仕立てています。 それでは、各詳細をご覧下さい。 |
![]() |
![]() |
下記は、オーバーホール作業の一例です。 消耗品(ピストンリング、各メタル類、ガスケット、オイルシール、シンクロリングなど)の交換をはじめ、各部をキッチリとすり合わせを行いながら組みつけていきます。 非常に手間のかかる作業ではありますが、時間をかけ丁寧に組み上げます。 一度、オーバーホールを行ったパワーユニットを体験してみませんか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
良く整備したサスペンションには、バルタン製ショックアブソーバー+Hi−Loキットを装備。 ショックは調整式の為、用途に応じて硬さの調整も出来、待ち乗りからスポーツ走行まで楽しめる仕様です。 ワタナベ6J−12インチアルミホイールにPOTENZA G3ラジアルの組み合わせも、グッド。 今後、ブッシュ類を強化したり、ネガキャンを組み込んで遊ぶのもいいですね。 基本整備はしっかりと行った上でのお渡しですので、安心して楽しんで下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レーシーに、そしてシンプルにまとめているエクステリア。 極力メッキパーツを使用しないようにしている為、かなり精悍なイメージですね。 ボディのコンディション、各パーツのコンディションともベストといえる状態で、永く大切にして頂ける車です。 この雰囲気、いかがですか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
NEWパーツも多数使用して仕立てている車輌です。 オーバーホール済みのパワーユニットにコンディションの良い内外装、大切に永く乗ることの出来る車輌です。 この雰囲気、かっこいいと思いませんか? |
(消費税別)