![]() |
![]() |
ジャンスピード製チューニングヘッドを搭載し、80馬力を搾り出すパワーユニット。 「S」という名前に恥じないユニットです。 しかし、扱いにくさは全く無く、低回転から発生するトルクは力強く、その気になれば速いバランスの取れたエンジンです。 |
![]() |
吸気にはSU1・1/2ツインキャブレターを使用し、LCBも装備。 しかし、LCBやマフラー経年変化もあり、ここでNEWパーツに一新します。 排気にはミニでは定評のあるRC40マフラーを選択。 心地よい排気音を楽しんでください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
必需品のHi−Loキットは当然として、前後ともショックはSPAX製に変更。 ブレーキ等の基本整備はバッチリ行いますので、安心して走り回って下さい。 |
![]() |
リアにはネガキャンも装備。 素直でいて、安定性のあるコーナリングを実現します。 しっかりと整備されたミニは、本当に良く走るのです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
メーターは200km/h表示のセンターメーターが標準装備。 スミス製10000rpmのタコメーターもジョン・クーパーでは標準装備です。 |
![]() |
フロントシートは、運転席・助手席共にコブラ製ローバックシートに変更。 ミニでは定番中の定番のシートです。 小振りながらホールド製も良く、やはりミニには良く似合います。 シートの痛み等もなく、良い状態です。 |
![]() |
シート下、メンバーに取り付けられた、ジョン・クーパーの証でもあるコーションプレート。 発売当時、このプレートに憧れた方も多かったでしょう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
定番のルーカスミラーを装備したフロント回り。 OLDタイプのフロントマーカーや、オーバーライダーでクラシカルな雰囲気も演出しています。 グリルに付けられたバッジは、ミニ30周年記念のもので、ジョン・クーパーに標準で装備されたもの。 今では、貴重なバッジです。 |
![]() |
6Jオーバーフェンダーをモールレスで装備した迫力のあるエクステリア。 エンジン性能に合わせて、レーシーにまとめています。 |
![]() |
クォーターウインドウのウエザーストリップ交換時のカット。 下側の部分に錆びも無くキレイな状態なのが解るでしょうか? こういった部分からもボディの素性の良さが解ります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
右ドア下 錆び取りペイント リアバンパーNEW交換 クォーターガラス ウェザーストリップ交換 ボディ全体は錆びも無く良い状態です |
![]() |
@油脂類交換 消耗品交換 点火系パーツ交換 (プラグ、プラグコード、ディスキャップ、ローター) LCB交換(NEW) RC40マフラー(NEW) キャブレター点検調整 エンジン調整 Aクラッチ油圧系点検整備 B水回り点検整備 C足回り各部点検整備 Dブレーキ回り各部点検整備 |
非常に程度の良い希少1300ジョン・クーパー。 1000ミニや1300ccノーマル・ミニからの乗換えや、インジェクション・トラブルでお悩みの方、ミニで楽しい走りを求める方、いかがですか? しっかりとメンテナンス・仕立ての上で、2年車検を取ってお渡しします。 是非、ご検討下さい。 |
(消費税別)