トタール的にメンテナンスおよびオプションパーツのセットアップを行い仕立てたクーパー35周年限定車です。 実走も30000kmと非常に少なくいため、機関・ボディ・内外装ともにコンディションもベスト。 さらに基本的なメンテナンスもしっかりと行われてきており、10インチキット、スタビライザー、コイルサスペンションの組み込みや、センターメーター、ブラックフェイシアパネル等のオプションも丁寧にしっかりと組みつけているクーパーです。 これだけの低走行車は非常に少なくなりました。 今後、永く大切に楽しめるクーパーです。 実車はいつでもご覧いただけますので、興味のある方はお問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
良く手入れの行き届いた機関は、最近エグゾースト系をインジェクション用LCBに変更。 エアクリーナーもスポーツタイプに交換してキャブ車に近い切れのあるハイレスポンスな仕様にしております。 アクセルに対する反応も良く、非常に気持ちよく回るパワーユニットです。 ここでコンピューター系の一通りのチェックと水回り/点火系点検、補器類等のメンテナンスをしてのお渡しです。 安心してお楽しみください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新品装着したばかりの状況のサスペンション回りは、各部ドライブシャフト/ブーツ/ジョイント回りのメンテナンスはもとより10インチDISKブレーキKITの取り付け/フロント・リアHi−Loキット/コイルサスペンション/ショックアブソーバー(フロント・カヤバ/リア・GAZ)/スタビライザーの追加等、きっちり仕上げております。 前オーナーが少し高齢の方だったため大人げな仕上げで抜かりなく決めております。 もちろんミニ本来の足回りの長所を生かすセッティング。 おおいに楽しんでいただけると思います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シート/インテリアトリムはクーパー35周年アニバーサリー限定車オリジナルのレザー。 全体のコンディションはベリーグット。 フェイシア回りはトータル的に前オーナーのセンスとモディファイでブラックのレザーパネルに3連センターメーターKIT/タコメーターとシンプルのまとめています。 もちろんエアコンはコンバージョンKITにてさりげなくキレイな仕上げです。 また左サイドにはホイヤーのストップウォッチ×2およびスミスの時計のレイアウトでバランスを取っています。 どちらにしても丁寧な造り込みの取り付けとオリジナルでキレイな質感、いいですよ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保管状態と手入れの良さでベリーグッドなエクステリア。 さりげなくレアなオプションパーツの装着とノーマル然とした雰囲気は派手さはないですがミニ本来の姿といえます。 限定車装備の4連フォグランプは明るさに関してもかなり使い勝手の良いランプです。 コスミックのホイールは当時物のベリーグッドコンディションを装着。 ワイパック製バックフォグ、レディヨット製バックランプ、マフラーはアンサWセンター出しと今では簡単に手配し辛いパーツを装着しております。 また前後のオーバーライダー&バーSETもさり気なさ過ぎて目立ちませんがこれが在ると無いとでは雰囲気がかなり違ってしまうと思います。 どちらにしてもコンディション良く大人のミニといった感じのエクステリア。 いかがでしょうか? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(消費税別)