![]() |
![]() |
トルク・レスポンス・パワー感などでは定評のある1300ccキャブクーパーのパワーユニット。 走行の少なさ・メンテナンスの状況から、補器類・各ホース・ゴム類に至まで痛みの少なくキレイなユニット回りです。 これからが本調子と言えるほどの低走行。 イイです! ガンガン回して楽しんで下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
過去、マスターシリンダーのオーバーホールや、消耗品の交換など、キッチリとメンテナンスを行われてきました。 どうです? キレイなユニット回りだと思いませんか? 限定車も基本はキャブクーパーと同じですが、限定車のみの装備もあり、その1つがオイルクーラー。 グリル裏にスッキリと納められています。 |
![]() |
基本的にはオリジナルを保っているインテリア。 シートやトリム、カーペットを見てもとても良いコンディション。 手を加えて楽しむのもよし、オリジナルを維持して乗るのもよし、コンディションの良いインテリアというのは、楽しみ方も膨らみます。 また、ドア下やフロアなど、ボディのコンディションも良く、大きな錆びや腐りはほとんどありません。 各部を良くご覧になってみて下さい。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ステアリングをモトリタ製ウッドに変更している以外は、オリジナル状態のメーター回り。 ダッシュの質感からも、手入れ、そして保管状況の良さが伺えます。 オリジナルのメーターは15000km。 まさにBEST!! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
コンディションの良いシートは、限定車のみに装備されたハーフレザーシート。 本皮を使用した少しだけ贅沢なタイプです。 さらに限定車最大の特徴として、ルーフにはガラス製サンルーフを装備。 650台、限定車にのみ装備されたサンルーフ。 開放感はバツグンです。 |
![]() |
生産台数が少ない上に人気色であるブラック。 ブラックのクーパーってカッコイイですよね。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
フルオリジナルである事が、新鮮に感じるフロント回り。 ジョンクーパーのサインの入ったクーパーラインや、ボディ同色のオーバーフェンダーは限定車専用。 塗装の状態、メッキパーツのコンディションも良いですね。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
どうですか? 写真でも状態の良さが伝わっていると思います。 Bodyサイドシルやフェンダー内部などもキレイで、また飛び石等による大きなキズ等も殆どありません。 BESTコンディションです。 各部、実車でじっくりとご覧下さい。 |
ほぼフルオリジナルのスタイルではありますが、ささやかなオプションパーツを紹介します。 |
![]() |
ショックはKONI製に変更済み。 ゴツゴツした感じの少ない、マイルドでいて良く粘るショックです。 |
![]() |
アンサW出しセンターマフラーは、小気味良い排気音と、特徴のあるスタイルが人気のマフラー。 |
![]() |
ミニのステアリングでは、もう定番中の定番、モトリタ製ウッドステアリング。 |
![]() |
ドアハンドルはクロームSETに変更、アルミアクセルペダル、MK−Iタイプシフトノブも装備。 |
![]() |
@消耗品交換 油脂類交換 点火系パーツ点検 キャブレター点検 点火時期調整 エンジン調整 各油圧系点検 Aクラッチ油圧系点検 B水回り各部点検 Cサスペンション各部点検 Dブレーキ回り各部点検 |
いかかですが? これだけの内容の限定キャブクーパー。 末永く大切に出来るミニです。 この内容としては、お求め易い価格で提供します。 もちろん、メンテナンス・保障付きです。 安心してお求め下さい。 |
(消費税別)