ショックアブソーバー、良くショックと言う言葉で使われます。 訳すと衝撃の吸収装置。 つまり、路面から伝わる衝撃を吸収する為に付いています。 「Hi−Lo KITの必要性。」で説明したラバーコーン(以下ラバコン)と、 ショックアブソーバー(以下ショック)によって、衝撃を吸収しています。 ショックがどのような物か見てみましょう。 |
上の写真はノーマルのショックです。 これが、伸び縮みする時に抵抗があります。 中に油やガスが入っていて、一気に伸びたり縮んだりするのを防止しています。 つまり、衝撃を穏やかに吸収しているのです。 |
では、ショックが無いとどうなるか?考えてみましょう。 下の図のように、路面の状況などによってラバコンが縮みます。 しかし、ラバコンはゴムの塊ですから、反発で伸びようとします。 その動きをショックで抑えられない為、ラバコンは伸縮を繰り返す。 つまり、車体が上下に揺れたまま収まりが悪くなってしまうのです。 |
そこで、ショックの登場です。 ショックは、ラバコンの伸び縮みに対して抵抗となります。 一気に伸び縮みする事を防ぐだけでなく、 縮む、伸びるといった動作を一度で収める役割を果たしています。 |
ここで1つ問題が。 ショックにも寿命があり、中の油やガスが抜けてしまいます。 俗に”ショックが抜ける”という状態です。 そうなってしまっては、ショックはただの棒。 上下動を止める事が出来なくなってしまうのです。 また、上下動だけでなくコーナリング時も同じです。 コーナリング中に車が傾いてしまい、スムーズに曲がれない。 直進に戻る時に、今度は反対側に傾いてしまう。 車がフラフラしてしまう状態になってしまいます。 さらに悪い事に、ノーマルのショックがあまり良い物ではありません。 走り方などにもよりますが、15000〜20000kmくらいで抜けてしまう。 皆さんが思っているより早くダメになってしまうのです。 |
そこでショック交換となるのですが、ショックにも色々と種類が。 それぞれに特徴があります。 下に紹介するのは、その一部です。 |
硬さの調整が出来る物や、 車高に合わせて、長さの長い物、短い物、 材質鉄であったり、アルミであったり。 どれも役割は一緒。 車の使い方や走り方によって、選択が出来るのです。 |
「私は飛ばさないから。」とか「買い物にしか使わないので。」と 言われる方もいます。 飛ばす、飛ばさないに関わらず、抜けたショックでは乗り心地も最悪。 道路にはどうしても起伏がありますから、その度にいつまでもバタバタと 車体が揺れてしまう事に。 抜けたショックによって、危険な状態になってしまう事もあるのです。 「事件です!!」コーナーの「危機一髪!」をご覧下さい。 良く「ミニは乗り心地が悪い。」と言われますが、 これはショックが抜けている車が多いのです。 「コイルサスにしたら?」という事で、コイルサスを入れる方も増えています。 地域や用途にもよるのでしょうが、私たちの経験では あまりお勧めはしていません。 コイルの伸びる力が勝ってしまい、どうしても 挙動が落ち着かない場合が多い。 また、ラバコンも使い続けて、潰れきった方が安定したりするのです。 一度、ショックを良い物に変えてみて下さい。 驚くほど乗り心地は良くなるはずです。 ドライブが楽しくなりますヨ。 |